いま日本で最も多いカラオケ店といえば『まねきねこ』ですよね。
ワンドリンク制を導入しているお店としても有名です。
ただ一度利用してもちょっと料金表が複雑っと思ってしまう方も多いようです。
今回はまねきねこのドリンクバーと飲み放題の料金を徹底比較!お得に楽しむ方法も紹介したいとおもいます!
この記事でわかる事↓
ドリンクバーと飲み放題の値段はどう違う?
ドリンクオプションの選び方と注意点
どっちが得?利用シーン別の選び方
他の人はどうしてる?口コミと選び方の傾向
まねきねこのドリンクバーと飲み放題の料金まとめ
まねきねこドリンクバーと飲み放題の値段はどう違う?
まねきねこのドリンクバーと飲み放題の違いはどちらも好きなだけ飲めるサービスですが、内容・利用方法に違いがあります。
以下はドリンクバーと飲み放題の違いになります。
- 設置された機械やサーバーから自分で好きなソフトドリンクを自由に取るスタイル
- 主にソフトドリン(クジュース)・お茶・コーヒー類が対象で店舗によっては一部アルコールも含まれる場合がありますが、基本的にはノンアルコール中心
- 料金は550円~580円程度が一般的で、時間制限はなく、入室中は何杯でも飲める
- まねきねこのドリンクバーはファミリーレストランのドリンクバーと同じ仕組みで、種類も20種類以上と豊富
飲み放題とは
- 主にアルコール類が対象
- ソフトドリンクが含まれる場合もありますが、アルコールメインなので、注文は店員を通して行い運ぶ形式
- 料金や時間制限はプランによって異なりますが、時間制が一般的
- アルコール飲み放題と、ドリンクバーと別料金で設定されていることがほとんど
まねきねこドリンクバーの基本料金と種類
ドリンクバーの基本料金は、平均で550円~580円(税込み)です。
1回の利用ごとの料金で、入室時間内であれば時間制限なく利用可能ですが、店舗や時間帯によって違いがあるので利用店舗で確認すると安心です。
小中学生は税込550円(税込み)の利用料金が多いようです。
朝カラ(朝うた)や特定プランでは、ソフトクリーム食べ放題がセットになったドリンクバーもあり、390円~660円(税込み)程度の価格設定がされている事がおおいです。
ドリンクバーの種類
- コカコーラ
- メロンソーダ
- ジンジャーエール
- カルピス/カルピスソーダ
- 爽健美茶
- 烏龍茶
- 緑茶
- 紅茶(レモンティー、ロイヤルミルクティーなど)
- アイスコーヒー
- カフェオレ
- カフェラテ
- カプチーノ
- キャラメルマキアート
- ココア
- 一部店舗でソフトクリームやポップコーンの食べ放題サービスもあり
まねきねこ飲み放題プランの種類と料金幅
まねきねこの飲み放題プランにはアルコール飲み放題とソフトドリンク飲み放題(ドリンクバー)があります。
店員が注文を受けてドリンクを運ぶ形式です。
アルコール飲み放題プラン・ドリンクの種類
- ビール
- ウィスキー
- チューハイ
- カクテル
- 焼酎
- ジン
- 梅酒
- 日本酒
- ワイン
- セルフサービスでソフトドリンクや一部店舗ではソフトクリームも利用可能(アルコール飲み放題を頼んだ場合もドリンクバーが利用できる店舗が多い)
プラン | 料金幅(目安・税込) | 備考 |
---|---|---|
アルコール飲み放題(30分) | 550~600円 | 店舗により異なる |
アルコール飲み放題(フリー) | 1,980~2,000円 | 店舗により異なる |
ソフトドリンクバー | 330~550円 | 店舗・時間帯による |
まふ飲み放題(学生向け) | +1,000~1,100円追加 | 「まふ」利用時の追加料金 学生・60歳以上グループ対象 |
アルコール飲み放題(追加型) | +1,100~1,650円 | コース料金に追加する形式 詳細は店舗ごとに要確認 |
飲み放題の内容がアルコール飲料が中心のため料金も高く感じますが夜のフリータイム(室料+飲み放題)で合計3,000円前後になることがあるようです。
まねきねこフリータイムでの料金差に注意
ソフトドリンクバーとアルコール飲み放題では料金は大きく異なります。
プラン | 料金目安(1人) | 備考 |
---|---|---|
アルコール飲み放題(30分制) | 550円~600円(税込) | 室料別、1時間~ |
アルコール飲み放題(フリータイム) | 1,980円~2,000円(税込) | 室料別、夜は合計3,000円前後 |
ソフトドリンクバー | 550円~580円(税込) | 室料別、フリータイムはセット可 |
まふ(学生・シニア) | 330円~1,500円(税込) | ドリンクバー付き、店舗差あり |
『ドリンクバー』はソフトドリンクのみ、『飲み放題』はアルコール類が含まれるので注文の際は間違えないように気をつけましょう。
まねきねこドリンクバーのエリア・時間帯別料金比較
エリアごとのドリンクバー込み、1人あたりの目安料金です。
地域 | 平日昼(11:00~20:00) | 平日夜(18:00~翌5:00) | 週末夜 |
---|---|---|---|
東京 | 約1,000円 | 約1,800円 | 約2,500円 |
大阪 | 約900円 | 約1,700円 | 約2,300円 |
名古屋 | 約850円 | 約1,600円 | 約2,200円 |
地方都市 | 約700円 | 約1,500円 | 約2,000円 |
また以下は東京都の平均的なドリンクバーとアルコール飲み放題の料金です。
プラン | ソフトドリンク飲み放題 | アルコール飲み放題 |
---|---|---|
昼30分(会員) | 405~475円 | 665~710円 |
夜30分(会員) | 445~520円 | 710~855円 |
時間帯で料金が前後しますが、ドリンクバーとアルコール飲み放題では200円~300円ほどの違いがあります。
金曜・土曜の18:00~24:00や長期休暇中の午後、雨天時は混雑が見込まれます。
逆に狙い目の時間帯は平日昼(11:00~15:00)・深夜(0:00~5:00)や日曜午前中が空いている店舗が多いようです。
※ルーム料金やフリータイムの料金設定についても気になる方は、以下の記事で詳しくまとめています。
→ まねきねこの料金表の見方をわかりやすく解説!
まねきねこドリンクオプションの選び方と注意点
ドリンクオプションはワンドリンクオーダー・ドリンクバー・飲み放題があり、利用シーンで異なります。
プランによってはお得にも割高にもなるので各店舗での料金表を確認してみましょう。
料金・オプション比較表
プラン名 | 部屋料金 | ドリンクオプション | 備考 |
---|---|---|---|
朝うた | 低価格 | ワンドリンクorドリンクバー | 朝限定、最終受付11:00 |
時間制(30分単位) | 通常料金 | ワンドリンクorドリンクバー | 短時間利用向け |
フリータイム | 通常〜やや高め | ワンドリンクorドリンクバー | 長時間利用向け |
まふ(学生・シニア) | 330円〜1,500円 | ドリンクバー無料 | 学生・60歳以上、店舗ごとに条件異なる |
まねきde家族割 | 無料(子供) | ワンドリンク(子供) | 保護者同伴、小・中学生対象 |
全国的に平均すると朝うたは低価格帯で料金設定している店舗が多く、フリータイムはやや高めの印象を受けました。
また一人でカラオケを利用できるヒトカラの場合のドリンクバーとワンドリンクでの比較です。
項目 | ドリンクバー | 個別注文 |
---|---|---|
料金 | 550〜580円(平均) | 340〜420円/杯 |
飲める量 | 無制限 | 注文ごと |
お得な目安 | 2杯以上でお得 | 1杯だけなら割安 |
まねきねこは店舗・地域・時間帯で料金が大きく異なります。
利用時間によってはドリンクバーの方がお得になりますが、長時間利用でも持ち込み可能な場合は個別注文でもお得になる可能性は高いです。
店舗によってシステムが大きく違うので利用店で必ず確認しましょう。
ワンドリンク制とは?頼まないとどうなる?
ワンドリンク制と1人につき必ずドリンクを1品注文する必要があるシステムです。
入店後の受付時点でドリンクを注文しなければならない店舗もあるそうです。
ワンドリンク制とは
- 注文は「1人1品」でよい
- 料金は「注文したドリンク代金」が室料に加算されます
- 多くの店舗で「税込420円以上」のドリンク注文が必要
- ドリンクバー(税込440円程度)を選ぶことも可能
仮に注文をしなかったとしてもドリンク代相当分の料金が部屋代に加算されます。
ドリンクなしで利用できる?条件や裏技
まねきねこではドリンク無しで利用はできません。
飲食物の持ち込みができる店舗が多いですが、『持ち込みOK』と『ドリンク注文不要』は別です。
現時点で公式アプリやクーポンを活用してドリンクや室料を割引できる場合もありますが、『ワンドリンク注文自体が不要になる』特典はありません。
ドリンクは確実に頼まなければいけないので利用店舗で一番安いドリンク(420円程度)を注文し、あとは持ち込んだ飲み物や食べ物で楽しむのがコストを抑えるコツになります。
ZEROカラとは何が違う?注意点あり
ZEROカラとは高校生限定のキャンペーンです。
グループ全員が高校生(高校1年生~3年生・15歳~18歳)で、2人以上のグループで利用する場合ZEROカラを利用できます。
ただしZEROカラもワンドリンク制なので実質飲み物のだけの料金で部屋が利用できるということになります。
室料(0円)+飲み物代になるのでほとんどの店舗でZEROカラを利用すると料金はほぼワンコインということになります。
利用する場合の注意
- 利用者全員が高校生(高校1~3年生、15~18歳)であること
- 利用時に学生証の提示が必要
- 公式アプリでの会員登録が推奨されていますが、アプリが使えない場合は学生証提示でOK
- 2名以上のグループで利用すること(1人カラオケは対象外)
- 1人につき1ドリンク以上の注文(ワンドリンク制)が必要
- 営業開始から22時まで利用可能(都道府県の条例や校則により異なります)
- 原則として時間無制限ですが、混雑時は最大3時間までの制限がかかる場合あり
- 夏休みなどの繁忙期も利用可能ですが、利用時間制限がかかることがあります
- 室料は無料ですが、ワンドリンク制のため飲み物代は必要
- ドリンクバーなどを注文する場合、人数分の飲み物代がかかります(例:3人でドリンクバー550円なら合計1,650円)
- 食べ物の持ち込みはOK(店舗によって異なります)
- 事前予約も可能(アプリや電話で予約推奨)
- 勉強会やパーティ、推し活、ゲームなどカラオケ以外の用途にも利用可能
注意点としてまねきねこの繁忙期になる『夏休み』『お正月』長期休みやイベント時期は時間制限があったり、室料が値上がりしている場合があります。
そのためちょっと空き時間にまねきねこを利用し、お会計の時に思ったより高くてびっくりしたなんて経験をした方も多いようです。
料金は店舗によって全く異なる様で、いつも利用している店舗と別のお店に行った時にシステム自体はほぼ変わらないのに料金が違ってびっくりしたなどの声も多いです。
※飲み物や食べ物の持ち込みルールについては、
→ まねきねこは持ち込みOK?注意点や持ち込み可能なものを紹介で詳しくまとめています。
まねきねこどっちが得?利用シーン別の選び方
いつも使う店舗でも利用したい時間や時間帯、何人で利用するかで料金が大きく違ってきます。
個人差はありますが、シーン別でのおすすめ料金を紹介です!
利用目的 | 時間帯・条件 | おすすめプラン | 目安料金(1人) | 備考 |
---|---|---|---|---|
学生・60歳以上 | 平日・休日フリータイム | まふ | 330円~1,500円 | ドリンクバー無料、持込OK |
家族(小中学生) | 保護者同伴 | まねきde家族割 | 子供:420円~(ドリンク代のみ) | 最大3時間、部屋無料 |
朝から安く | 開店~12時 | 朝うた | 30分50円~ | 店舗により異なる |
短時間 | 任意 | 時間制(30分単位) | 30分99円~429円 | ドリンク別 |
長時間 | 昼・夜 | フリータイム | 昼980円~、夜1,680円~ | ドリンク別、店舗差あり |
一人カラオケ | 任意 | 上記各プラン+ヒトカラ追加料金 | プラン+550円など | 店舗により異なる |
短時間・一人利用ならワンドリンクが◎
一人での利用には『お一人様料金』(ヒトカラ)が加算される場合があり、30分ごとに220円(税込)が追加されることもあります。
また料金は曜日や時間帯で大きく変動し、平日の朝や昼間が最も安く、土日祝日の夜は高くなります。
時間帯 | 30分料金(税込) | お一人様料金 | ドリンクバー/ワンオーダー | 合計目安(1時間) |
---|---|---|---|---|
朝うたプラン | 55円 | 店舗による | ワンオーダー制 | 200~600円 |
平日11:00~18:00 | 154円 | 220円 | ドリンクバー込 | 374円(30分) |
平日の11:00~18:00は30分154円(税込・ドリンクバー付き)で利用できる店舗も多いです。
『朝うたプラン』や平日昼間の30分プランを活用すると、ワンコイン程度で快適にヒトカラが楽しめます。
予約は必須ではありませんが、混雑時や土日祝日は事前予約がおすすめです。
料金やお一人様追加料金は店舗によって異なるため、事前に公式サイトや店舗に確認すると安心ですね。
友達と長時間ならドリンクバーが人気
まねきねこは『フリータイム』や『学生プラン』を活用すれば、友達と長時間リーズナブルに楽しめます。
「まふ」プラン
- 大学生・専門学生・短大生・60歳以上対象
- フリータイム+ドリンクバー付き
- 平日昼:330円~(税込、店舗による)
- 平日夜:770円~(税込、店舗による)
- 週末夜:1,500円~(税込、店舗による)
- 店舗によっては昼の「まふ」プランがない場合もあり
学生プラン利用時は学生証の提示が必要ですが、平日昼のフリータイムなら、1,000円前後で最大7時間程度利用できる店舗が多く、友達同士での長時間利用に最適です。
ただしドリンクバーやワンドリンクオーダーが必須で、フリータイムは混雑時や週末は利用時間に制限がかかることがあります
平日昼のフリータイムなら、1,000円前後で最大7時間程度利用できる店舗が多く、友達同士での長時間利用に最適
アルコールがあるなら飲み放題がベスト
同窓会や会社の仲間と飲み会、二次会などは飲み放題がおすすめです。
一部店舗では、フリータイム利用時の飲み放題が2,200円(税込)程度で、ビールなども含まれるケースがあります。
ただし飲み放題の内容や価格は店舗によって異なるため、詳細は利用予定店舗に確認が必要です。
※ボトル商品や一部オプションは飲み放題対象外です
プラン内容 | 追加料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
アルコール飲み放題 | +1,100円 | 多くの店舗で実施 |
アルコール飲み放題 | +1,500円(1,650円) | 一部店舗・時間帯による |
フリータイム飲み放題 | 2,200円前後 | ビール含む、店舗・時間帯により異なる |
アルコール飲み放題は特に地域差が大きいので事前確認必須です。
他の人はどうしてる?口コミと選び方の傾向
注意点としてまねきねこの繁忙期になる『夏休み』『お正月』長期休みやイベント時期は時間制限があったり、室料が値上がりしている場合があります。
そのためちょっと空き時間にまねきねこを利用し、お会計の時に思ったより高くてびっくりしたなんて経験をした方も多いようです。
「知らずに高いプランを選んでた」失敗談
SNSなどをいくか見ていると、『プランを選んだ』というより『選んだプランと違うものでお会計されていた』というシーンが多いようです。
入室時、フリータイム+ワンドリンクで2000円だと思って、2時間程度で退出、お会計時3600円になっていた。
↓
この方はおそらく1人で入店した様でヒトカラで割増されている。
このケース以外にも曜日や時間帯で利用料金の単価が曜日によって違い、お会計時に思ってる以上に高くなるケースがある様です。
1人の場合は『ヒトカラ』が、土日祝日以外にも、長期休みやお正月などイベント前後でも室料が高い場合もあります。
利用する前にはあらかじめ値段をサイトなどでチェックすることがおすすめです
「意外とワンドリンクで十分だった」節約派の声
なるべく安くしたいけど、利用したいのはフリータイムがいい!という場合、迷いますよね。
ドリンクバーの平均金額は550〜580円、ワンオーダーは340〜420円/杯です。
ヒトカラは午前中のまねきねこ以外考えられねえ(¥55/30分+ワンドリンク) pic.twitter.com/MJQYQOJWv3
— しらす (@KoNtacter) January 18, 2024
利用店舗が飲食持ち込みOKであればワンオーダー(1品)だけしてあとは持ち込みで済ますとかなりコスパは良いです。
SNSで見かけるリアルな選び方とは
まねきねこはカラオケだけでなく友達と集まってゲーム・楽器の練習などなど様々な利用法がある様です。
カラオケまねきねこ😸
朝7時〜12時の「朝うた」コースが部屋代50円/30分とお得なのでいつも土日のサックスの練習に使ってるのですが、私の行く店舗ではそのコースが平日の場合、部屋代タダに😱
最大5時間をワンドリンク代(しかもダイヤモンドランクで3割引)で300円以内で済ませられます😂 pic.twitter.com/x6xKpjvP3G
— まよさら(迷えるサラリーマン🎷)@エッオー! (@mat_mako) February 10, 2025
今回もカラオケは、まねきねこ🎤
ワンドリンク制
持ち込み自由で
2時間たっぷり歌って
この、お値段でした😃 pic.twitter.com/9rv9VJdXD6— 植田キクコ/習字・書道の先生&四柱推命鑑定師 (@uedakikuko_) December 29, 2023
2時間程度であればワンドリンクで持ち込みをしている方が多いようですね。
さらに地域によって値段もかなり違います。
一人カラオケ利用は午前中、2時間程度のワンドリンク、楽器など練習の場合はフリータイムでワンドリンク・持ち込みを選ぶ方が多いように感じました。
ただしまねきねこではコラボドリンクなども多く、ワンドリンクやドリンクバーが対象なのかでも違うようです。。
- 朝から安く歌いたい→「朝うた」プラン+ワンドリンク(開店~12時、30分50円~)
- 学生or60歳以上で長時間!→「まふ」プラン(フリータイム330円~1,500円、ドリンクバー無料)
- 家族で利用(小中学生がいる)→「まねきde家族割」(子供は部屋料金無料+ワンドリンク制)
- 短時間のみ→「時間制」プラン(30分99円~429円、ワンドリンク)
- 夜間問わず長時間!→「フリータイム」プラン(昼980円~、夜1,680円~)
- 1人カラオケ→各プラン+ヒトカラ料金(追加550円など、店舗ごとに異なる)
SNSではドリンクバーに含まれるソフトクリームなどが目当てで選ぶ方も多いので、まだ頼んだことが無い方は一度試してみるのもいいかもしれません。
まねきねこのドリンクバーと飲み放題の料金まとめ
ドリンクバーと飲み放題の値段はどう違う?
→どちらも好きなだけ飲めるサービスですが、内容・利用法が違い、ドリンクバーはソフトドリンクでセルフサービス、飲み放題はアルコール+ソフトドリンクでアルコールは店員に注文すかたちになる。
ドリンクオプションの選び方と注意点
→ドリンクオプションはワンドリンクオーダー・ドリンクバー・飲み放題があり、選び方は利用シーンで異なります。
どっちが得?利用シーン別の選び方
→利用したい時間や時間帯、何人で利用するかで料金が大きく違います。
他の人はどうしてる?口コミと選び方の傾向
→練習であればワンドリンクを選んでいる方が多く、フリータイム利用でもワンドリンク+持ち込みという方も多い。
ワンドリンクを選ぶか、ドリンクバーを選ぶか悩む部分ありますよね。
昨今値上がりの波もまねきねこも受けているようなので、料金もかなり改定がある様です。
利用都度料金プランを確認しましょう。